コインチェックの取り扱い通貨・銘柄を一覧で紹介!



Coincheckで取引できる銘柄を知りたいという方は多くいるのではないでしょうか。
この記事ではCoincheckで取り扱っている銘柄とその特徴を紹介していきます。
この記事のまとめ
- Coincheckでは17種類もの銘柄を取引できる(2022年12月6日時点)
- なお取り扱う銘柄はすべて500円相当の少額から通貨を購入することができる
- また、Coincheckは口座開設から取引までを比較的簡単に行えることも特徴
アプリダウンロード数No.1!初心者におすすめ(※)

各取引所・販売所の掲載順位を、収益・広告費の大小から決定することはありません。記事作成・広告掲載の方針に関してはコンテンツ制作ポリシー、広告掲載ポリシーを参照ください。
Coincheck(コインチェック)の取り扱い通貨一覧
通貨名 | ビットコイン(BTC) | イーサリアム(ETH) | リップル(XRP) | イーサリアムクラシック(ETC) | ネム(XEM) | リスク(LSK) | ライトコイン(LTC) | ビットコインキャッシュ(BCH) | ベーシックアテンショントークン(BAT) | ステラルーメン(XLM) | クアンタム(QTUM) | モナコイン(MONA) | アイオーエスティー(IOST) | エンジンコイン(ENJ) | オーエムジー(OMG) | サンド(SAND) | パレットトークン(PLT) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
取引所での取り扱い | 〇 | ✖ | ✖ | 〇 | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ | 〇 | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ | 〇 |
販売所での取り扱い | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
価格(※2022年5月執筆時点) | 1BTC=3,753,918円 | 1ETH=251,569円 | 1XRP=52円 | 1ETC=2,577円 | 1XEM=6円 | 1LSK=146円 | 1LTC=8,697円 | 1BCH=24,116円 | 1BAT=48円 | 1XLM=16円 | 1QTUM=488円 | 1MONA=82円 | 1IOST=2円 | 1ENJ=84円 | 1OMG=366円 | 1SAND=183円 | 1PLT=27円 |
発行上限 | 2100万枚 | - | 1,000億枚 | 210,700,000枚 | 8,999,999,999枚 | - | 8400万枚 | 2100万枚 | 15億枚 | 50,001,806,812枚 | 107,822,406枚 | 105,120,000枚 | 900億枚 | 10億枚 | 140,245,399枚 | 30億枚 | 10億枚 |
以下では、国内取引所の中でもコインチェックなど多くの取引所で取り扱っていない特徴的な2銘柄を紹介していきます。
サンド
ティッカーシンボル | SAND |
---|---|
取引所での取り扱い | ✖ |
販売所での取り扱い | 〇 |
1SANDあたりの価格 | 183円 (※2022年5月執筆時点) |
発行上限 | 30億枚 |
SANDは、NFTゲームのThe Sandboxで利用できる仮想通貨です。
The Sandboxとは、メタバース空間で楽しめるゲームの1つです。
The Sandbox上で使用できるSANDは、2022年4月までは海外取引所のみでの取り扱いでしたが、2022年5月にCoincheckに上場したことで、知られています。

アプリダウンロード数No.1!初心者におすすめ(※)
パレットトークン
ティッカーシンボル | PLT |
---|---|
取引所での取り扱い | 〇 |
販売所での取り扱い | 〇 |
1PLTあたりの価格 | 27円 (※2022年5月執筆時点) |
発行上限 | 10億枚 |
パレットトークンは、NFT(Non-Fungible-Token)に関連する銘柄です。
パレットトークンを利用できるプラットフォーム「Palette」は、NFTコンテンツを比較的安全に取引できることが特徴です。
今後NFTの知名度や関心が高まると、Paletteを利用するユーザーが増え、パレットトークンの価格も上昇する可能性もあるでしょう。
なお、国内取引所でパレットトークンを取引できるのはCoincheckのみのため、取引をしたい方はCoincheckで口座開設をすると良いでしょう。
アプリダウンロード数No.1!初心者におすすめ(※)
多くの銘柄を取引したいならCoincheckがおすすめ
取り扱い銘柄数 | 17種類 |
---|---|
取引手数料(BTC) | ・取引所:無料 ・販売所:スプレッド |
送金手数料(仮想通貨) | ・BTC:変動手数料制 ・ETH:変動手数料制 ・XRP:0.15XRP |
最低取引額 | ・取引所:500円以上かつ0.005BTC以上 ・販売所:500円(0.001BTC以上) |
Coincheckのメリット!
- 豊富な種類(17種類)から選んで購入できる
- 500円から仮想通貨(暗号資産)を購入できる
- 口座開設から購入までが比較的わかりやすい
アプリダウンロード数No.1!初心者におすすめ(※)
Coincheckは、コインチェック株式会社が運営する仮想通貨取引所です。
Coincheckには、豊富な種類から選んで購入できるというメリットがあります。
17種類の仮想通貨から選んで購入できるため、分散投資をしやすいでしょう。
また、Coincheckには、少額から仮想通貨(暗号資産)を購入できるというメリットもあります。
500円という少額から仮想通貨に投資できるため、初心者の方でもすぐに簡単に取引できます。
こういったことから、多くの銘柄の中からご自身の選んだものを少額から購入したい方におすすめです。

アプリダウンロード数No.1!初心者におすすめ(※)
Coincheckで仮想通貨(暗号資産)を購入する方法
Coincheckで仮想通貨(暗号資産)を購入する手順について解説していきます。
下記手順通りに沿っていくと、迷わずに口座開設まで進められます。
なお、Coincheckで口座開設をする際は、以下の書類が必要になりますので、事前に準備しておきましょう。
- 運転免許証
- パスポート
- 特別永住者証明書
- 住民基本台帳カード
- 個人番号カードなど
Coincheckで仮想通貨(暗号資産)を購入する手順
- Coincheckで口座を開設する
- 各種重要事項の確認をする
- 電話番号の認証(SMS認証)をする
- 必要事項を入力する
- 本人確認書類を提出する
Coincheckで口座を開設するためには、メールアドレスとパスワードが必要です。
ブラウザからはもちろん、スマートフォンのアプリからもアカウント登録や本人確認などの手続きが行えます。
また、現在は20歳未満の方や75歳以上の方、海外に住んでいる方は登録できないので注意してください。
アプリダウンロード数No.1!初心者におすすめ(※)
Coincheckの取り扱い銘柄についてよくある質問
取引所で売買できる銘柄は?
Coincheckの取引所取引で売買できる銘柄は以下の通りです。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- モナコイン(MONA)
- パレットトークン(PLT)
取引手数料はいくら?
Coincheckの取引手数料は以下の通りです。
販売所 | ・取引手数料:無料 ・手数料相当額:0.1〜5.0% |
---|---|
取引所 | Taker 手数料:0.000 % Maker 手数料: 0.000 % |
この記事の監修者

佐野 孝矩
ファイナンシャルプランナー
詳しく見る ▼
プロフィール
一部上場企業およびそのグループ会社にて経理および社内SEの経験あり。
情報処理安全確保支援士や日商簿記2級、FP2級、応用情報技術者
などの資格の知識をもとに、本業の傍ら資産運用をしたり、セキュリティのコンサルティングをしたりしています。
仮想通貨・プログラミング・教育などに関する記事の執筆・監修実績多数。
資格を学習できるサイト、「しかくのいろは」を運営中
保有資格
応用情報技術者,情報処理安全確保支援士,日商簿記2級,FP2級
監修者の身元
https://www.sikaku-no-iroha.co.jp/
専門ジャンル
仮想通貨,プログラミング,資産運用
この記事を書いた人