GMOコインの評判は?利用するメリット・デメリットを口コミから解説!


GMOコインは、東証一部上場企業の「GMOインターネットグループ」が親会社の仮想通貨(暗号資産)取引所です。
この記事のまとめ
-
- GMOコインは「アプリの使いやすさ」や「銘柄数の多さ」などが理由で人気がある
- 取り扱い通貨の種類が24種類(※)と豊富
- 東証一部上場の大手企業が運営を行っていることから安心感を持ちやすい
- 取り扱い銘柄数も多いことから、さまざまな銘柄に投資する予定がある場合でも利用しやすい
- オリコン顧客満足度3年連続で総合第1位(※)を獲得していることからも信頼感を持って利用しやすい
- 上記のような特徴から「これから仮想通貨を始めたい方」や「取引したい銘柄が決まっていない方」におすすめできる仮想通貨(暗号資産)取引所である
- 仮想通貨を購入した人のうち毎日抽選で10名に1,000円が当たるキャンペーン実施中!
(※ 2023年6月時点 公式サイトに記載)
最短10分で簡単に口座開設可能!(※)
また、GMOコインの口座開設方法を知りたい方は「GMOコインの口座開設方法!本人確認の手順や時間も解説!」も参考にしてください。
専門家のコメント

小澤孝太さん
2018年 CryptoGames株式会社設⽴
2019年6⽉ 「クリプトスペルズ」を正式リリース。2週間のクラウドセールの売上は900eth(当時3000万円)を突破し国内最⾼記録
DMMグループであることから安心感を持ちやすい取引所です。多くの銘柄でレバレッジ取引ができる点も魅力ですね。
以下では、GMOコイン以外のおすすめの取引所やその特徴をまとめています。
取引所名 | 特徴 | 口座開設キャンペーン(※) |
---|---|---|
bitbank |
・取引量が多く安定感ある取引が可能 ・初心者~上級者まで使いやすい機能が充実 |
新規口座開設をした後、1万円以上の入金で現金1,000円プレゼント |
BITPoint |
・比較的少額から仮想通貨取引を始められる ・各種手数料が無料で利用できる |
新規口座開設をすると1,500円相当のBTCをプレゼント |
Coincheck |
・見やすく使いやすい取引アプリが特徴 ・レンディングや積立などの取引方法にも対応 |
紹介した人・された人に合計2,500円プレゼント |
DMM Bitcoin |
・独自の「Bitmatch注文」という取引方法がある ・取引・出入金・送金手数料が無料 |
口座開設した人全員に現金1,000円分プレゼント |
(※2023年11月時点)
各取引所・販売所の掲載順位を、収益・広告費の大小から決定することはありません。記事作成・広告掲載の方針に関してはコンテンツ制作ポリシー、広告掲載ポリシーを参照ください。
GMOコインはどう?基本情報や特徴を紹介
以下画像は、GMOコインの概要をまとめたものです。
GMOコインのメリット!
- 多くの通貨の現物、レバレッジ取引に対応している
- GMOインターネットグループが親会社という安心感がある
- 送金、入出金手数料が無料である
最短10分で簡単に口座開設可能!(※)
GMOコインは、GMOコイン株式会社が運営する仮想通貨取引所です。
関東財務局番号は第00006号となっています。
GMOコインには、様々な通貨の現物・レバレッジ取引に対応している点や送金、入出金手数料が無料な点など多くのメリットのある仮想通貨取引所です。
また、当サイトが行った仮想通貨取引所に関するアンケート調査では、総合スコアリングで1位を獲得するなど、実用性・イメージともに高い評価を受けている結果となりました。
一方、利用者数が多い取引所であるため、悪い評価があることも事実です。
ここからはGMOコインのメリット・デメリットについて詳しく見ていきましょう。
GMOコインの評判・口コミ
良い評判・口コミ
GMOコインの口コミ・評判

1.口座開設のきっかけ
すぐに口座開設できると書いてあったので、GMOコインを選びました。
2.使ってみた感想
その日のうちに口座開設することができました。
アプリで使えるチャート機能は、自分の好きなように変更できるので、見やすいです。
多くの仮想通貨銘柄を取引できる点も、個人的には嬉しいポイントです。

1.口座開設のきっかけ
広告を見て、キャンペーン中だったので。
2.使ってみた感想
セキュリティがしっかりしている印象、初心者の人におすすめ。
銘柄数も20銘柄あって、色んな通貨を購入してアプリで一目で管理できる。

1.口座開設のきっかけ
他の仮想通貨取引所もしらべましたが、GMOコインはTwitterで評判が良さそうだったので、選びました。
2.使ってみた感想
マイナス手数料があることが気に入っています。
特に取引所形式でアルトコインのレバレッジ取引ができるので、お得だと思います。
出かけた時にも、スマホからサクサク取引できるので便利です。

1.口座開設のきっかけ
国内最大級の取引業者だったので、とりあえずGMOコインで始めました。基本的な手数料も無料と書いてあったのも、気になるポイントでした。
2.使ってみた感想
スマホアプリが誰が使ってもわかりやすいと思います。特にチャートは見やすいので、出先でも気になった時に見ています。
取引手法も多様なので、取引に慣れてきたタイミングでレバレッジ取引などに挑戦できるのも良いと思います。
最短10分で簡単に口座開設可能!(※)
悪い評判・口コミ
チャート画面から種類変えられなくなったゴミアップデート!fxやらないユーザーはマジで不便になったっていう一言!
ユーザーインターフェイスを一切考慮しない開発部はそもそもこのアプリを自身達で使ってないって思うほど、更に使いにくくした!
もっとAmazonを見習ってくれ!これほどの企業がまさかのクオリティーで満足。。。悲しい、もっと直せるところ直そう、利用者減るよ!
マジでゴミアップデートありがとうございます!使ってて色々な操作が以前より面倒になったので早く気づいて改善して下さい!お願いします!
高評価は初心者もしくは現物ホールドの人だと思われる。
良い点
操作が簡単。
手数料が比較的安い。
悪い点
水曜の15時から、という動きやすく、かつトレードしたい時間帯に定期メンテナンスに入る。
その上、メンテ時間中のチャートはメンテ後も描かれない。
大きく変動しているときに接続が切れる。本当に切れる。
悪い点は細かく売り買いするトレーダーには看過できない。
結局GMOコインはやばい?利用はおすすめできる?
先述した通り、GMOコインには悪い評判や口コミがあることも事実です。
GMOコインは2018年に金融庁から行政処分を受けており、原因はシステム管理体制の不備でした。
このようなニュースもあり、現在でも悪い評判が立つことに繋がっています。
しかし、行政処分は2019年に解除され、現在のGMOコインは整ったセキュリティ体制を持つ仮想通貨取引所です。
GMOコインが行っているセキュリティ対策は以下のようなものがあります。
預けた資産管理の対策 | 仮想通貨:GMOコイン保有の仮想通貨と分離して管理 金銭:GMOコインの資産とは別口座で管理 |
---|---|
仮想通貨の保管方法 | ・コールドウォレット ・マルチシグネチャアドレスへの対応 |
サイバー攻撃への対策 | ・2段階認証の必須化 ・専門家によるシステム脆弱性診断の実施 ・脆弱性情報の収集 |
このように、現在のGMOコインはサイバー攻撃やアカウント乗っ取りへの対策に力を入れているため、安心感をもって利用できる取引所と言えるでしょう。
最短10分で簡単に口座開設可能!(※)
GMOコインのメリット12個を紹介!
GMOコインを利用することのメリットとして、以下の11個のポイントがあります。
GMOコインのメリット12個
それぞれのメリットについて詳しく見ていきます。
最短10分で簡単に口座開設可能!(※)
取り扱い通貨が24種類と多い
GMOコインのメリットとして、取り扱い通貨が24種類と多いことがあります(※2023年6月23日時点)。
仮想通貨取引所 | 取扱い通貨数 |
---|---|
GMOコイン | 24種類 |
Coincheck | 17種類 |
BITPoint | 15種類 |
上記からもわかる通り、国内の主な取引所と比較しても最多級の銘柄数です。
そのため、多くの通貨に分散投資をしたい方やさまざまな銘柄を購入したい方には嬉しいメリットと言えます。
GMOコインで取り扱っている通貨を以下にまとめましたので、ぜひ参考にしてください。


- BTC
- ETH
- BCH
- LTC
- XRP
- XEM
- XLM
- BAT
- OMG
- XTZ
- QTUM
- ENJ
- DOT
- ATOM
- XYM
- MONA
- ADA
- MKR
- DAI
- LINK
- FCR
- DOGE
ステーブルコインの取り扱いがある
GMOコインではステーブルコインの「DAI」の取引が可能です。
ステーブルコインは法定通貨など、別の通貨の価格と連動するシステムを備えた仮想通貨を指します。
DAIの場合は米ドルと連動してレートが動くため、他の仮想通貨と比較して、安定した値動きが特徴です。
このような特徴から、DAIは決済方法として使われることも多く、NFTの購入やゲームアプリでの決済手段として、幅広い場所で利用されています。
GMOコインでは、販売所とつみたて暗号投資の2つの方法でDAIの購入が可能です。
ビットコイン以外にもアルトコインのレバレッジ取引ができる
GMOコインのメリットとして、ビットコイン以外にもアルトコインのレバレッジ取引ができることがあります。
アルトコインは現物取引のみに限定されている取引所もありますが、GMOコインではビットコインを含めた以下の通貨でレバレッジ取引を行うことができます。
GMOコインでレバレッジ取引ができる通貨
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ライトコイン(LTC)
- リップル(XRP)
- ネムコイン(XEM)
- ステラルーメン(XLM)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- テゾスコイン(XTZ)
- オーエムジー(OMG)
仮想通貨取引に慣れてきて、レバレッジ取引に興味が出た際も挑戦できるでしょう。
一方で、レバレッジ取引は現物取引と比べ、取り扱う金額も大きくなるため、大きな損失を被る可能性もある点には注意が必要です。

セキュリティ機能が充実している
GMOコインには、セキュリティ機能が充実しているというメリットもあります。
GMOコインの主なセキュリティ機能を以下の表にまとめています。
セキュリティ機能 | 概要 |
---|---|
コールドウォレット管理 | 仮想通貨をインターネットから切り離したオフラインで管理することで流出リスクを防ぐ |
資産の分別管理 | 金銭と仮想通貨を、顧客とGMOの別々の口座で管理している |
アカウントログイン時の2段階認証 | ログイン時のパスワードと認証コードを利用して、口座のセキュリティ機能を高める |
サイバー攻撃対策 | アカウントの乗っ取りやシステム侵入に厳重な対策を施している |
マルチシグ対応 | 仮想通貨送付の際に複数の秘密鍵が必要であり、秘密鍵は異なる場所に厳重に保管されている |
厳重な管理体制 | 24時間365日体制で休まずに監視をしている |
上表からわかる通り、暗号資産のオフライン管理やサイバー攻撃への対策、24時間365日体制での監視など安心できるセキュリティ対策が特徴です。
また、当サイト運営部が独自に実施したアンケート調査でも「セキュリティなどの信頼性が高いイメージの仮想通貨取引所」として、多くの方がGMOコインと回答しています。

最短10分で簡単に口座開設可能!(※)
親会社が東証一部上場企業のため安心できる
GMOコインは、親会社が東証一部上場企業のため安心して取引しやすいと言えます。
GMOコインの親会社は東証一部上場企業の「GMOインターネットグループ」で、金融庁から「暗号資産交換業者」として認可を受けている信頼の高い取引所です。
GMOインターネットグループはネット証券やFX事業など、そのほか金融系事業も手掛けているため、サーバーなどのシステム面も信頼感が比較的高いと言えます。
iPhone・androidに対応した専用アプリが使いやすい
GMOコインを利用するにあたって、iPhone・androidに対応した専用アプリが使いやすいこともメリットです。
専用アプリである「ビットレ君」はトレード画面をはじめとした機能面で優れています。
テクニカル分析に必要なオブジェクトやインジケーターをチャート上に配置しやすいことも、暗号資産の円滑な取引に大いに役立つでしょう。
「ビットレ君」を利用することによって、スマホでも簡単に時間や場所を問わず暗号資産の取引ができます。
アプリ上でのチャートも見やすく設計されているため、初心者の方でも使い方に悩むことがありません。

最短10分で簡単に口座開設可能!(※)
アルトコインでも積み立て投資ができる
GMOコインのメリットとして、アルトコインでも積立投資ができることがあります。
積立投資とは毎月決めた日に、一定金額の資産を買い付ける投資手法です。GMOコインでは積立投資によってアルトコインを自動で購入することが可能です。
最低1,000円から積立ができるため、初心者の方も気軽に積立投資を始めやすいと言えます。
以下の表でアルトコインの積立投資に対応している取引所の例を挙げています。
アルトコインの積立投資 | 取引所例 |
---|---|
対応(〇) | ・GMOコイン ・Coincheck |
非対応(△) | ・DMM Bitcoin ・BITPoint ・bitbank ・DeCurret ・TAOTAO |
上記からわかる通り、GMOコインはアルトコインでの積立投資が可能な数少ない取引所と言えます。
ただし、積立投資も価格変動リスクがあるため、相場の変動によって損失を受ける可能性を理解しておく必要があります。
口座開設が短時間でできる場合もある
GMOコインは、口座開設が短時間でできる場合もあります。GMOコインでは最短で当日中に口座開設が可能です。
公式サイトでは以下のように説明されています。
口座を開設する際に郵送物の受け取りが不要となるため、最短で口座開設を申し込んだ当日中に取引を開始することができる「かんたん本人確認」がおすすめです。
最短10分で簡単に口座開設可能!(※)
なお、口座開設を当日中に行う「かんたん本人確認」には以下のような本人確認書類が必要になります。
- 運転免許証
- 個人番号カード(顔写真あり)
- 在留カード など
ただし、上記の「かんたん本人確認」はスマートフォンからの申込のみ可能となっています。


取引所形式でも販売所形式でも仮想通貨を購入できる
GMOコインを利用するメリットとして「取引所形式」と「販売所形式」のどちらでも暗号資産を購入できることがあります。
一部の仮想通貨取引所では、取引所形式に対応していないケースもあります。取引所形式と販売所形式について、それぞれの特徴は以下の通りです。
形式 | 取引方法 | 手数料(実質的な手数料含む) | 特徴 |
---|---|---|---|
販売所取引 | 業者が保有している仮想通貨を業者に対して取引する | スプレッドが存在し、割高 | すぐに取引が成立しやすい |
取引所形式 | 取引所を介してユーザー同士で仮想通貨を取引する | 比較的安い | 取引方法が複雑である |
取引所形式と販売所形式の両方で仮想通貨を購入できることによって、マーケット環境や自身の運用スタイルに合わせた暗号資産取引が可能です。
注文方法が豊富にある
GMOコインを利用することのメリットとして、暗号資産の注文方法が豊富にあることがあります。
GMOコインでの注文方法は、以下の6種類です。
注文方法 | 概要 |
---|---|
通常注文 | 販売所形式で、指定された価格で取引をする |
スピード注文 | ワンクリックで成行注文を行う簡易的な注文 |
成行注文 | 注文価格を指定せず相場状況で約定する注文 |
指値注文 | 注文価格を指定して発注する注文 |
IFD注文 | 新規注文と決済注文を同時に出す注文 |
IFD-OCO注文 | IFD注文とOCO注文を組み合わせた注文 |
OCO注文 | 指値注文と逆指値を同時に出す注文 |
注文方法が豊富にあることによって、自身のトレードスタイルやマーケット環境に合わせた注文方法でトレードできます。
最短10分で簡単に口座開設可能!(※)
保有するのみで利益が得られる仕組みがある
GMOコインを利用するメリットとして、暗号資産を保有するのみで利益が得られる仕組みがあります。
この仕組みは「ステーキング」と呼ばれ、マイニングと近しい仕組みです。
GMOコインのステーキングでは、年率数パーセントを見込めるとされています(※確定ではないため、ご注意ください)。
ステーキングによる報酬は、年率3%~6%程度(見込)。
※報酬は固定ではありません。
ステーキングをすることのメリット・デメリットは、以下の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
・保有数量に制限がない ・期間に縛りがない ・申込が不要で始められる場合もある |
・対象銘柄が少ない ・報酬が一定でない |
ステーキングがあることで、チャートを見ることが苦手な方や、売買のタイミングを掴むことが難しいと考えている方でも利益を得られる可能性があります。
また、GMOコインでは2022年6月の執筆時点で、ステーキング対象銘柄にエイダコイン(ADA)を追加したと発表されました。
報酬は固定ではありませんが、気になる銘柄がステーキングできるか適宜確認すると良いでしょう。
レンディング機能を利用できる
GMOコインは、レンディング機能を利用できることもメリットです。
レンディング機能とは、購入した暗号資産をGMOコインに貸し出すことによって貸借料がもらえるサービスです。
アルトコインも貸し出すことが可能であり、貸出期間は以下の2つから選択が可能です。
- 年率3%コース(3ヶ月)
- 年率1%コース(1ヶ月)
レンディング機能を利用することによって、銀行の預金利息のように暗号資産を増やすことが可能です。
ただし、レンディング機能は通貨によって最小貸出数量、最大貸出数量が決められており、ビットコインの場合は最低0.1BTC、最大100BTCとなっています。
またレンディング機能は受付から開始まで1か月かかることにも注意が必要です。
最短10分で簡単に口座開設可能!(※)
GMOコインのデメリット5個を紹介!
GMOコインを利用することによるデメリットとして、以下の5点があります。
GMOコインのデメリット5個
デメリットを理解することによって、自身にとって不利益な面も理解したうえで、取引所を利用できます。
デメリットについてそれぞれ詳しく見ていきましょう。
最短10分で簡単に口座開設可能!(※)
最低出金額が比較的高い
GMOコインを利用することによるデメリットとして、最低出金額が比較的高い点があります。
GMOコインは、最低出金額が1万円からとなっています。以下に各取引所の最低出金額をまとめました。
取引所名 | 最低出金額 |
---|---|
GMOコイン | 1万円〜 |
bitFlyer | 1円〜 |
Coincheck | 1円〜 |
最低出金額が高いと、1,000円単位で取引して利益が出たとしても出金できず利益を確定できない場合があります。少額での取引を希望する方にとっては少し不便な点といえるでしょう。
ただし、1万円以上になってから出金するため、利益が出た場合は比較的大きな金額で現金化する場合が多いです。
暗号資産の取引によって利益が出せたことを実感できるでしょう。


追証機能がある
GMOコインを利用することによるデメリットとして、追証機能があります。
追証とは、レバレッジ取引において口座に預入している証拠金以上の損失が出た場合に、その差額分を追加証拠金として入金する必要がある仕組みです。
公式サイトには追証について、以下のように記載されています。
金融商品取引法に基づき、下記の通り、追加証拠金(追証)制度を導入いたします。
■導入日程
2021年4月21日(水)定期メンテナンス時
※初回の追加証拠金判定は2021年4月22日(木)6:30です■対象となる口座
個人口座、法人口座■対象となるサービス
暗号資産FX、取引所レバレッジ
期限までに追加証拠金の入金ができない際は、保有している全建玉が強制決済されます。
自身の資産に見合わないような極端なレバレッジ取引はせずに、あくまで余剰資金の範囲内で余裕をもって暗号資産取引をするのが良いでしょう。
販売所のスプレッドが比較的広い
GMOコインを利用することによるデメリットとして、販売所のスプレッドが比較的広い点があります。
販売所形式では、取引業者が定めた価格での取引をします。この際、売買価格に生じた差額分は顧客の負担となり、スプレッドと呼ばれます。
販売所のスプレッドが比較的広く設定されているため、取引所形式と比較して割高な取引となる傾向があります。
なお、値動きが大きい際はスプレッドが広がりやすくなるため、販売所での取引には注意しましょう。
但し、当サイト運営部が独自に実施したアンケート調査によると、「スプレッドが狭い印象の取引所」としてGMOコインを選択する方が多いという結果もあります。
最短10分で簡単に口座開設可能!(※)
大型の取引には向いていない
GMOコインを利用することによるデメリットとして、大型の取引には向いていない点があります。
GMOコインでビットコインを購入する場合の最大保有建玉・注文数量は以下の通りです。
保有建玉上限 | 250BTC |
---|---|
最大注文数量 | 25BTC/回 |
保有建玉上限、最大注文数量のどちらにおいても比較的低く設定されており、大型の取引には向いていないといえるでしょう。
ただし、通常の取引の範囲内であれば十分行えるため、こちらのデメリットについては考慮する必要がないでしょう。
売買の規制が入る場合がある
GMOコインを利用することによるデメリットとして、売買の規制が入る場合があることがあります。
市場環境によって暗号資産の価格が乱高下し、大きな価格変動が起こる危険性があると、売買の規制が入る可能性があります。
売買の規制が入った場合に一定のポジションを保有していると、注文決済ができずに大きな損失を被るケースもあるでしょう。
暗号資産の価格高騰などで取引が集中する際も、買い注文を入れられない場合があります。
最短10分で簡単に口座開設可能!(※)
GMOコインがおすすめの人を紹介
GMOコインは以下のような目的を持っている方におすすめできる取引所です。
GMOコインがおすすめの人
- ステーブルコインのDAIを取引したい方
- 今から仮想通貨投資を始めたい方
- 仮想通貨レンディングを行いたい方
- 送金・入出金手数料を抑えたい方
GMOコインはステーブルコインのDAIを扱っている点が、大きなメリットです。比較的安定した値動きになりやすい通貨に投資したい場合におすすめです。
また、GMOコインは大手企業が運営しており、セキュリティ対策にも力を入れています。
そのため、まだ仮想通貨に対して不安を抱えている人や、初心者の方も安心感をもって利用できるでしょう。
その他にも、各種手数料の安さや、レバレッジ取引への対応などの特徴もあるため、仮想通貨中・上級者の方でも活用できる取引所です。
最短10分で簡単に口座開設可能!(※)
GMOコインを他取引所と比較
GMOコイン | Coincheck | DMM Bitcoin | bitflyer | BITPointo | |
---|---|---|---|---|---|
銘柄数 | 24種類 | 21種類 | 27種類 | 21種類 | 17種類 |
入出金手数料 | 入金:無料 出金:無料 |
入金:無料(銀行振込) 出金:407円 |
入金:無料 出金:無料 |
入金:無料~770円 出金:220~770円 |
入金:無料 出金:330 |
最低取引金額 | ・取引所:0.0001BTC ・販売所:0.00001BTC |
・取引所:500円以上かつ0.005BTC以上 ・販売所:500円(0.001BTC以上) |
0.0001BTC | ・取引所:0.001BTC ・販売所:0.00000001BTC |
・取引所:500円 ・販売所:500円 |
アプリの使いやすさ(※) | 8点 | 10点 | 8点 | 9点 | 6点 |
ステーブルコインの取り扱い | あり | なし | あり | なし | なし |
※本ランキングの各評価基準は、利用者の個人的な感想などに基づくアンケート結果を元に算出いたしました。(ランキングの根拠は「仮想通貨アンケート調査について」を参考にしてください。)
最短10分で簡単に口座開設可能!(※)
GMOコインの口座開設の手順を紹介!
GMOコインの新規口座開設は以下の5つのステップで行いましょう。
- STEP1:メールアドレスの登録
- STEP2:登録したメールアドレスに送信されたURLをクリック
- STEP3:パスワードと二段階認証の設定
- STEP4:本人認証を行う
- STEP5:口座開設コードを入力する
GMOコインの口座開設については、「GMOコイン 口座開設方法」で詳しく解説しています。
最短10分で簡単に口座開設可能!(※)
【2023年6月最新】GMOコインで開催中のキャンペーンを紹介
2023年6月現在、GMOコインでは以下のキャンペーンを実施しています。
キャンペーン名 | キャンペーン概要 | キャンペーン対象者 |
---|---|---|
アスター(ASTR)の預入で100名様に現金1万円が当たる! | アスター預入で10,000円が当たる | アスターをGMOコインに500ASTR以上預入した方 |
毎日10人に1,000円が当たるキャンペーン | 仮想通貨の購入者に抽選で現金1,000円が当たる | 販売所で500円以上仮想通貨を購入した方 |
毎日1人に1万円が当たるキャンペーン | 暗号資産FXの利用者を対象に抽選で1万円プレゼント | 暗号資産FXで1日あたり600万円以上の取引をした方 |
キャンペーンによって対象者や内容が異なるため、参加する際は注意が必要です。
最短10分で簡単に口座開設可能!(※)
【2023年5月最新】GMOコインのニュースをピックアップ
2023年5月現在、GMOコインに関するニュースとして、以下のようなものがあります。
- トラベルルールの導入・詳細を公表
- 株式会社FXプライムbyGMOとの経営統合
トラベルルールの導入に関しては、GMOコインの利用者にとっては大きなニュースと言えます。
トラベルルールが導入されることにより、仮想通貨の送金に制限がかかる可能性が生じるため、頻繁に別のウォレットに送金している方には影響があるでしょう。
日本国外への送金に関しても制限がかかる場合がありますが、金融庁が指定していない取引所への送金は、今まで通り行えます。
最短10分で簡単に口座開設可能!(※)
GMOコインに関するよくある質問
GMOコインの退会方法は?
GMOコインの口座を解約する場合は、お問い合わせフォームから「口座解約」を選択し、各情報を入力後、送信ボタンを押してください。
口座に仮想通貨が残っている状況では解約できないため、仮想通貨の額を0にしてから、申請を行いましょう。
最短10分で簡単に口座開設可能!(※)
GMOコインの利益を日本円に戻す・出金する方法は?
仮想通貨を売却し、利益が確定した段階で日本円を出金することができます。
しかし、暗号資産FXなどを利用している方で、決済が済んでいないポジションがある場合は、出金ができません。
この記事の監修者

佐野 孝矩
ファイナンシャルプランナー
詳しく見る ▼
プロフィール
一部上場企業およびそのグループ会社にて経理および社内SEの経験あり。
情報処理安全確保支援士や日商簿記2級、FP2級、応用情報技術者
などの資格の知識をもとに、本業の傍ら資産運用をしたり、セキュリティのコンサルティングをしたりしています。
仮想通貨・プログラミング・教育などに関する記事の執筆・監修実績多数。
資格を学習できるサイト、「しかくのいろは」を運営中
保有資格
応用情報技術者,情報処理安全確保支援士,日商簿記2級,FP2級
監修者の身元
https://www.sikaku-no-iroha.co.jp/
専門ジャンル
仮想通貨,プログラミング,資産運用
この記事を書いた人